鶴田吾郎(読み)ツルタ ゴロウ

20世紀日本人名事典 「鶴田吾郎」の解説

鶴田 吾郎
ツルタ ゴロウ

大正・昭和期の洋画家



生年
明治23(1890)年7月8日

没年
昭和44(1969)年1月6日

出生地
東京

学歴〔年〕
早稲田大学中退

経歴
倉田白羊について洋画を学び、明治38年白馬会研究所に入り、39年太平洋画会研究所に移って中村不折に師事する。大正元年京城日報社に入社し、5年まで朝鮮、大連、ハルビンなどを歩く。9年の第2回帝展に「盲目のエロシェンコ像」が入選し、以後官展に出品。昭和5年欧州を旅行。戦時中は「神兵パレンバンに降下す」などの戦争記録画を多く描く。戦後は日本各地を歩いて、日本国立公園30点を完成させた。30年日本山村美術協会を創立、代表。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鶴田吾郎」の解説

鶴田吾郎 つるた-ごろう

1890-1969 大正-昭和時代の洋画家。
明治23年7月8日生まれ。倉田白羊,中村不折にまなぶ。大正9年第2回帝展に「盲目のエロシェンコ像」が入選。昭和17年戦争記録画「神兵,パレンバンに降下す」をえがく。30年日本山林美術協会を創立。昭和44年1月6日死去。78歳。東京出身。早稲田中学中退。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android