鶴舞公園(読み)つるまこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「鶴舞公園」の意味・わかりやすい解説

鶴舞公園
つるまこうえん

「つるまい」とも呼ばれ,JR中央本線の駅名はつるまい。愛知県名古屋市昭和区北西部にある公園。新堀川改修工事の掘土で埋立てて,1909年開園。面積 0.24km2大理石の噴水塔を中心として放射状花壇が造られ,音楽堂図書館公会堂,運動場,野球場などの文化施設,和洋風の庭園などがあり,桜祭,つつじ祭,菖蒲祭などで市民に親しまれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

事典・日本の観光資源 「鶴舞公園」の解説

鶴舞公園

(愛知県名古屋市昭和区)
日本の歴史公園100選指定の観光名所。

鶴舞公園

(愛知県名古屋市昭和区)
さくら名所100選」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

デジタル大辞泉プラス 「鶴舞公園」の解説

鶴舞(つるま)公園

愛知県名古屋市昭和区にある公園。1909年開園。日本の歴史公園100選に選ばれている。「つるまいこうえん」とも呼ばれる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android