鷲津砦跡(読み)わしづとりであと

日本歴史地名大系 「鷲津砦跡」の解説

鷲津砦跡
わしづとりであと

[現在地名]緑区大高町 鷲津山

「寛文覚書」によれば「鷲津古城 東西拾四間南北拾五間 先年飯尾近江守居城之由」とある。丘陵地の高台標高三五メートルのところにある。丸根まるね砦とともに大高おおだか城跡を三角形の頂点として眺められる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む