鷹の巣展望台(読み)たかのすてんぼうだい

世界の観光地名がわかる事典 「鷹の巣展望台」の解説

たかのすてんぼうだい【鷹の巣展望台】

ロシアの極東部沿海地方の州都ウラジオストクにある展望台。展望台がいくつかあるウラジオストクで、金角湾を一望するのに最適なポイントといわれる。この展望台に立つと眼下には金角湾が広がり、数多くの駆逐艦商船などが点在するのが見える。◇「ウラジオストク」はロシア語で「東を征服せよ」という意味

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む