鷹の巣展望台(読み)たかのすてんぼうだい

世界の観光地名がわかる事典 「鷹の巣展望台」の解説

たかのすてんぼうだい【鷹の巣展望台】

ロシアの極東部沿海地方の州都ウラジオストクにある展望台。展望台がいくつかあるウラジオストクで、金角湾を一望するのに最適なポイントといわれる。この展望台に立つと眼下には金角湾が広がり、数多くの駆逐艦商船などが点在するのが見える。◇「ウラジオストク」はロシア語で「東を征服せよ」という意味

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む