普及版 字通 「鹿巾」の読み・字形・画数・意味
【鹿巾】ろくきん
、點と
り。踐
(せんそ)するに
んで、手詔して
を論じ、賜ふに鹿皮巾等を以てし、
(あは)せて之れを召す。點、巾
(きんかつ)を以て、引きて
林園に入る。~
の鬚(ひげ)を
(と)りて曰く、乃ち老子を臣にせんと欲するかと。疾と辭して
(た)たず。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...