麒麟閣(読み)キリンカク

精選版 日本国語大辞典 「麒麟閣」の意味・読み・例文・類語

きりん‐かく【麒麟閣】

  1. 中国漢代、長安の宮中にあった高殿。武帝が麒麟を得た時築いたもので、宣帝の時一一人の功臣、霍光、張安世、韓増、趙充国、魂相、丙吉、杜延年、劉徳、梁丘賀、蕭望之、蘇武の肖像などが飾られた。麟閣。麒閣。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む