黄河公路大橋(読み)こうがこうろおおはし

世界の観光地名がわかる事典 「黄河公路大橋」の解説

こうがこうろおおはし【黄河公路大橋】

中国河南(かなん)省西部の都市洛陽(らくよう)(ルオヤン)と、黄河をはさんで対岸にある同省河陽県の孟津(もうしん)を結ぶ、全長3428.9mの橋。洛陽と省都・鄭州(ていしゅう)(チョンチョウ)を結ぶ高速公路(高速道路)が通り、中南西北、華北地域を繋ぐ要衝(ようしょう)となっている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

関連語 シン

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む