黎明教会資料研修館(読み)れいめいきょうかいしりょうけんしゅうかん

日本の美術館・博物館INDEX 「黎明教会資料研修館」の解説

れいめいきょうかいしりょうけんしゅうかん 【黎明教会資料研修館】

京都府京都市にある美術館。平成16年(2004)創立。宗教団体黎明教会の付帯施設。琳派作品中心とした日本美術と、教会教祖岡田茂吉の書画収蔵・公開する。前身は初代会長多田光行が昭和57年(1982)開設した「黎明教会美術資料室」。
URL:http://www.reimei.or.jp/arts/index.html
住所:〒606-8311 京都府京都市左京区吉田神楽岡町3-6
電話:075-751-0369

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む