黒ビンガ・黒ガンマク(読み)くろびんが・くろがんまく

日本歴史地名大系 「黒ビンガ・黒ガンマク」の解説

黒ビンガ・黒ガンマク
くろびんが・くろがんまく

黒部峡谷上廊下かみのろうか左岸の黒々とした大岩壁。薬師やくし岳北の(二五八五・二メートル)東側直下にかみの黒ビンガ、越中沢えつちゆうざわ(二五九一・四メートル)から東に派出した木挽こびき(二三〇一・一メートル)の南側に下の黒ビンガがある。ビンガは廊下とともに信州の猟師が使用する呼称であったらしく、菱壁の訛ったものであろう。黒ガンマクは多数の越中古絵図のなかノ谷とヌクイ谷との間に記され、寛文六年(一六六六)立山ざら越之図(山岸家蔵)にもすでに記載されているが、ガンマクは岩幕で、幕のごとく立ちはだかった岩壁の意であろう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android