黒山温泉(読み)くろやまおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「黒山温泉」の意味・わかりやすい解説

黒山温泉
くろやまおんせん

埼玉県入間(いるま)郡越生町(おごせまち)西部にある温泉黒山鉱泉ともいう。入間川の支流越辺(おっぺ)川の上流部にある鉱泉で、泉質単純温泉。泉温13℃で浴用には加熱する。一帯は県立黒山自然公園に属し、黒山三滝がある。JR八高(はちこう)線、東武鉄道越生線越生駅からバス25分。

[中山正民]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む