こく‐し【黒歯】
- [ 1 ] 〘 名詞 〙 鉄漿(かね)で歯を黒く染めること。また、その歯。おはぐろ。〔色葉字類抄(1177‐81)〕
- [ 2 ]
- [ 一 ] 「こくしこく(黒歯国)」の略。〔淮南子‐脩務訓〕
- [ 二 ] 十羅刹の一つ。人を食う鬼で、仏法に帰依してからは守護神となる。
- [初出の実例]「童の云く〈略〉名は一人をば黒歯と云ひ、一人をば花歯と云ふと。聖人、此を聞て、此皆、十羅刹の御名也」(出典:今昔物語集(1120頃か)一三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「黒歯」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 