黒沢尻川岸ヨリ石ノ巻川筋絵図(読み)くろさわじりかわぎしヨリいしのまきかわすじえず

日本歴史地名大系 の解説

黒沢尻川岸ヨリ石ノ巻川筋絵図
くろさわじりかわぎしヨリいしのまきかわすじえず

一巻 二六センチ

写本 宮城県図書館

解説 仙台領内の北上川川筋・船筋、支流との分岐点、流れや瀬の状況沿岸の蔵・番所・渡船場・荷積場、艀下賃などが詳細に記される。北上川川筋絵図(盛岡市中央公民館蔵)の写。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む