黒谷貝塚(読み)くろやかいづか

日本歴史地名大系 「黒谷貝塚」の解説

黒谷貝塚
くろやかいづか

[現在地名]岩槻市黒谷 本郷前

岩槻台地の東側に位置し、標高は約一三メートル、沖積地との比高は約四メートル。元荒川の底地から入込む谷を囲むように径一キロにわたり地点貝塚二〇ヵ所余りが分布している。普通黒谷貝塚という場合、縄文時代前期に属する黒谷北貝塚をさすが、ここでは黒谷南貝塚・黒谷東貝塚・久伊豆ひさいず神社側貝塚を含めて述べる。黒谷北貝塚は昭和一二年(一九三七)早稲田大学が発掘調査を実施し、貝層下から縄文時代前期の竪穴住居跡一を発見した。住居内のピットからは二個の骨製品とともに乳児骨が出土している。続いて同一五年に東京大学が同じく前期の竪穴住居跡六を発掘調査した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android