黒野義文(読み)くろの よしぶみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「黒野義文」の解説

黒野義文 くろの-よしぶみ

?-1917 明治-大正時代の教育者。
ニコライ露語学校,東京外国語学校ロシア語をまなび,卒業後東京外国語学校の助教授。明治19年ロシアにわたり,ペテルブルグ大の日本語教師となる。「日露通俗会話篇」などをあらわし,またロシアの日本語学者の育成に貢献した。大正6年同地で死去。江戸出身。ロシア名はイオシフ=ニコラエビッチ=クロノ。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む