日本歴史地名大系 「黒鳥新田」の解説 黒鳥新田くろとりしんでん 新潟県:北魚沼郡広神村黒鳥新田[現在地名]広神村並柳(なみやなぎ) 黒鳥北は並柳新田、東は三池(みいけ)村、南は破間(あぶるま)川、西は田尻(たじり)村。万治二年(一六五九)の内検地帳(山之内重衛氏蔵)は年貢負担の公平を期すため全百姓が立会い実施した自主検地で、名請人三人で惣高二五石。内検地には小田(おだ)村・並柳新田村が立会っている。天和三年(一六八三)の検地帳写(関矢道太郎氏蔵)では田一町九反余・畑四反余・青苧畑二畝余、名請人二人。元禄七年(一六九四)の村明細帳(山之内重衛氏蔵)によると田一町九反余・畑四反余、小物成として荏・胡麻・大豆代を金納。本百姓四、男一一・女九、馬三。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by