鼻腐(読み)ハナクタ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「鼻腐」の意味・読み・例文・類語

はな‐くた【鼻腐】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「はなぐた」「はなくだ」とも )
  2. 鼻の欠け落ちること。梅毒などで鼻をそこねて声がはっきりしないこと。また、その人。
    1. [初出の実例]「鼻くたも袖にはかほる花見かな〈朝徹子〉」(出典:俳諧・六百番誹諧発句合(1677)一二二番)
  3. 低い鼻。
    1. [初出の実例]「鼻凹(ハナグタ)の見にくきをわらへば」(出典洒落本跖婦人伝(1753))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む