たつ【龍】 の 都(みやこ)
- [ 一 ] 深海の底にあるといわれる龍宮界の首都。龍宮城のある都。
- [初出の実例]「わたづみの、そこともいさや白波の、龍の都を出づるなり」(出典:大観本謡曲・合浦(1433頃))
- [ 二 ] 神奈川県江の島の異称。江島弁財天の縁起に波の中から龍女の音楽が聞こえ、孤島が海上に出現したとあるのによる。
- [初出の実例]「むらさきて龍の都へはいる也」(出典:雑俳・川傍柳(1780‐83)五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 