龍泉寺村(読み)りゆうせんじむら

日本歴史地名大系 「龍泉寺村」の解説

龍泉寺村
りゆうせんじむら

[現在地名]久留米市草野町紅桃林くさのまちことばやし

耳納みのう山地北麓に位置し、周囲を紅桃林村に囲まれる小村(上三郡絵図)山辺やまべ往還一里塚があった(啓忘録抜萃)。本高は二三石余(元禄国絵図)。「在方諸覚書」では古高三〇石・役高一八石。庄屋は紅桃林村庄屋が兼帯。寛政元年(一七八九)の撫斗代七斗四升、人数一〇〇(上三郡取調手鑑)。享和二年(一八〇二)の春免高帳では高一八石。文化四年(一八〇七)の畝付帳では畑二町余・居屋敷二畝余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android