精選版 日本国語大辞典 「龍舸」の意味・読み・例文・類語
りょう‐が【龍舸】
- 〘 名詞 〙 天子の乗る船。また、龍を描いた船。りゅうが。
- [初出の実例]「さてまた天子のおん舸を龍舸と名づけ奉り、舟を一葉といふことこの御宇より始まり」(出典:謡曲・自然居士(1423頃))
- [その他の文献]〔李白‐上皇西巡南京歌〕
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...