すきすき

精選版 日本国語大辞典 「すきすき」の意味・読み・例文・類語

すき‐すき

  1. 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる )
  2. あとに残らずきれいさっぱりするさまを表わす語。すっきりと。気分よく。
    1. [初出の実例]「是茶を呑めば心がすきすきとするぞ」(出典:両足院本山谷抄(1500頃)六)
  3. 物事支障もなく円滑に運ぶさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「御はかため、けふまてすきすきとまいりてめてたし」(出典:御湯殿上日記‐文明九年(1477)正月三日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例