すきすき

精選版 日本国語大辞典 「すきすき」の意味・読み・例文・類語

すき‐すき

  1. 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる )
  2. あとに残らずきれいさっぱりするさまを表わす語。すっきりと。気分よく。
    1. [初出の実例]「是茶を呑めば心がすきすきとするぞ」(出典:両足院本山谷抄(1500頃)六)
  3. 物事支障もなく円滑に運ぶさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「御はかため、けふまてすきすきとまいりてめてたし」(出典:御湯殿上日記‐文明九年(1477)正月三日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android