とうじよう(たうじやう)

普及版 字通 の解説

上】とうじよう(たうじやう)

堤上。〔楽府詩集、相和歌辞十、清調曲三、上行五解〕故事に曰く、魏の(けん)皇后は~、袁紹(ゑんせう)、に據り、中子煕(き)の與(ため)に、后を娶りて妻と爲す。後、~、時に太子爲り。に后を以て夫人と爲す。~死を後宮に賜ふ。りに臨み詩を爲る~と。歌に曰く、上行は古辭、或いは云ふ、皇后ると。

字通」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android