エンケすい(彗)星(読み)エンケすいせい

百科事典マイペディア 「エンケすい(彗)星」の意味・わかりやすい解説

エンケすい(彗)星【エンケすいせい】

現在知られている周期すい星のうち,最も周期の短いすい星。1818年にJ.L.ポンス発見。J.F.エンケがその軌道計算で求め,周期約3.3年で太陽のまわりを公転することを見出した。1822年にこのすい星が再び観測され,太陽系に短周期すい星が存在することが確かめられた。
→関連項目エンケ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android