オーストリック語族(読み)オーストリックごぞく(英語表記)Austric languages

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オーストリック語族」の意味・わかりやすい解説

オーストリック語族
オーストリックごぞく
Austric languages

オーストロアジア語族オーストロネシア語族とが同系であるとの考えのもとに,この両者をまとめて設定された語族。 1906年に W.シュミット提唱南方語族ともいい,マダガスカル,ヒマラヤ山脈ニュージーランドイースター島に囲まれた範囲にある。しかし,言語学的証明は確立していない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android