カタンガ岩(読み)カタンガがん(英語表記)katungite

岩石学辞典 「カタンガ岩」の解説

カタンガ岩

KがNaよりも多いアルカリ超塩基性の火山岩で,主にメリライト橄欖(かんらん)石からなり,カリはKに富むネフェリン,カリオフィライト,リューサイトゼオライト,ガラスに含まれる[Holmes : 1937].ガラスがあるマフル岩に相当する.ウガンダ(Uganda)南西,アンコル(Ankole)地方のカタンガ(Katunga)火山に因む.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android