カロパ(読み)かろぱ

知恵蔵mini 「カロパ」の解説

カロパ

カロリーパフォーマンス略語で、摂取カロリーに対する満腹感・満足度を表す言葉コスト・パフォーマンスという用語をもじっている。ダイエット時に摂取する食品について「カロリーが低いのに、満腹感や満足度が高い」ものを「高カロパ」あるいは「カロパが高い」と表現する。また、カロリーオフ、糖質オフ、プリン体オフなどの機能を有した食品の味が往々にして本来の味からかけ離れていておいしくないことから、満足度の高い、おいしい機能性食品にも「高カロパ」の用語が用いられる。

(2014-9-22)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android