コズウフカ宮殿(読み)コズウフカキュウデン

デジタル大辞泉 「コズウフカ宮殿」の意味・読み・例文・類語

コズウフカ‐きゅうでん【コズウフカ宮殿】

Pałac w Kozłówce》ポーランド東部の町コズウフカにある宮殿。18世紀半ばにバロック様式で建造された宮殿で、18世紀末に有力貴族のザモイスキ家が購入し、1944年まで所有した。現在はザモイスキ博物館として公開。敷地内の馬小屋美術館になっており、共産主義時代におけるリアリズム芸術の同国最大のコレクションをもつ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android