ズキンタケ(頭巾茸)(読み)ズキンタケ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ズキンタケ(頭巾茸)」の意味・わかりやすい解説

ズキンタケ(頭巾茸)
ズキンタケ
Leotia lubrica

子嚢菌類ビョウタケ目テングノメシガイ科。高さ3~5cm,径2~5mmの黄色,黄赤色または黄褐色の円柱状の柄の頂に,褐色または緑色頭巾のような形の頭状部をもっている。この表面に子実層が発達し,棍棒形の子嚢と糸状側糸とを生じる。8個の子嚢胞子を生じるが,これは紡錘形で4~7個の油球をもっている。秋に,山林中の土の上に群生する。日本,ヨーロッパ,北アメリカ,オーストラリアインドと広く分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のズキンタケ(頭巾茸)の言及

【テングノメシガイ】より

…世界中に分布し,日本全土で見られる。テングノメシガイ科のこれに近い仲間のものには黄土色~黄緑色で肉質の頭部をもつズキンタケLeotia lubrica Fr.,淡黄色~クリーム色でへら形~木の葉形の頭部をもつヘラタケSpathularia clavata Fr.,淡黄褐色で,こぶしのように縁を下にまきこんだ頭部をもつホテイタケCudonia circinans Fr.がある。【椿 啓介】。…

※「ズキンタケ(頭巾茸)」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android