デカナール

化学辞典 第2版 「デカナール」の解説

デカナール
デカナール
decanal

decylaldehyde.C10H20O(156.27).CH3(CH2)9CHO.カプリンアルデヒドともいう.デカン酸とギ酸バリウムとの真空蒸留によって得られる.融点17~18 ℃,沸点207~210 ℃.0.850.1.4287.水に不溶,有機溶媒に可溶.イリス根油,レモングラス油ネロリ油など天然精油に広く存在し,オレンジのような香気を有するので香料調合に用いられる.[CAS 112-31-2]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android