デ=ウィット(英語表記)Jan de Witt

旺文社世界史事典 三訂版 「デ=ウィット」の解説

デ=ウィット
Jan de Witt

1625〜72
オランダの政治家
1653年国務長官となり,第1次英蘭(イギリス−オランダ)戦争を収拾した。1668年ルイ14世による南ネーデルラント継承戦争を撃破したが,72年フランス・イギリスの侵入を受けて非難が高まり,暴民に襲われて兄とともに虐殺された。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android