ドウルウ族(読み)ドウルウぞく(英語表記)Dourou; Duru

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドウルウ族」の意味・わかりやすい解説

ドウルウ族
ドウルウぞく
Dourou; Duru

西アフリカのカメルーン北部のアダマワ地方の住民言語ニジェール=コンゴ語派に属する。典型的なサバナ農耕民で,焼畑耕作を行い,もろこし,とうもろこし,唐人びえなどの雑穀類や稲を主食作物として栽培する。またヤムいも,キャッサバ,落花生なども栽培する。文化的には近隣アダマワ諸族影響を強く受けている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android