ドーファン

デジタル大辞泉プラス 「ドーファン」の解説

ドーファン

《Dauphin》フランスのティエラシュ地方で生産されるチーズ。形はイルカ型、三日月状など。ウォッシュタイプ。名称は「イルカ」また「王太子」の意で、フランス国王ルイ14世が王太子と当地を訪れた際にこのチーズを食し、気に入ったことからこの名称がついたとの説がある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報