ファンヘームスケルク(英語表記)Maerten van Heemskerck

改訂新版 世界大百科事典 「ファンヘームスケルク」の意味・わかりやすい解説

ファン・ヘームスケルク
Maerten van Heemskerck
生没年:1498-1574

オランダ画家。ハールレム近郊に生まれ同市で没。ロマニストファンスコレルに師事し,みずからも1532-36年ローマに留学してミケランジェロと古典古代芸術から強い感化を受けた。帰郷後の宗教画神話画は激しい表現性に満ちており,初期マニエリスム的傾向がうかがえる。宗教的および寓意的版画の下絵作家としても重要な役割を果たした。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android