プラッツバーグ(英語表記)Plattsburgh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プラッツバーグ」の意味・わかりやすい解説

プラッツバーグ
Plattsburgh

別綴 Plattsburg。アメリカ合衆国ニューヨーク州北東部の都市。シャンプレーン湖西岸,サラナク川の河口に位置し,カナダとの国境に近い。 1784年に建設され,1902年市となった。アメリカ=イギリス戦争に際し,1814年アメリカ軍は,ハドソン川河谷を経てニューヨークに侵入しようとしたイギリス軍をここで阻止した。このときシャンプレーン湖でイギリス艦隊を撃退したアメリカ海軍指揮官 T.マクドナーの名を冠した戦勝記念碑が,市庁舎の前にある。水力に恵まれるため,古くから製材製紙業が盛んなほか,シャンプレーン湖の観光基地としてもにぎわう。人口2万 1255 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android