ヘルゴット教会(読み)ヘルゴットきょうかい

世界の観光地名がわかる事典 「ヘルゴット教会」の解説

ヘルゴットきょうかい【ヘルゴット教会】

ドイツ南部、バイエルン州ローテンブルク(Rothenburg ob der Tauber)から18kmほどの小さな町クレクリンゲン(Creglingen)の町はずれ、ロマンチック街道沿いにある教会。ここには、ドイツの著名な彫刻家リーメンシュナイダー(Tilman Riemenschneider、1460頃~1531年)の最高傑作の一つ、「聖母マリアの昇天」の祭壇がある。1505~1510年ごろに制作された、聖母マリアや十二使徒の精緻(せいち)で見事な木彫りのレリーフが施されている。この教会が建てられたのは、1384年に農夫が聖餅(ホスティア)を見つけたことに始まる。その噂を聞いて巡礼に訪れる人々が増えたことから、クレクリンゲンの領主のホーエンローエ・ブラウネック伯爵が、聖餅が発見された場所に教会を建てた。その後、16世紀に入って、教会の内装を大規模に改造することになり、このときにリーメンシュナイダーの「聖母マリアの昇天」の祭壇が設置された。ローテンブルクからクレクリンゲンまではバスが運行している(所要時間約20分)が、本数は少ない。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android