ムース・ジョー(読み)むーすじょー(英語表記)Moose Jaw

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ムース・ジョー」の意味・わかりやすい解説

ムース・ジョー
むーすじょー
Moose Jaw

カナダ、サスカチェワン州南部の都市。人口3万2131(2001)。カナダ太平洋鉄道、カナダ国有鉄道やトランス・カナダ・ハイウェー沿線にあり、交通要地である。豊かな小麦・穀物地帯をもち、製肉、製粉、酪農品製造などの軽工業ほか石油精製、鉄道車両修理など重工業も行われている。1882年に建設された比較的若い町である。

[山下脩二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android