ヲサツ場所(読み)をさつばしよ

日本歴史地名大系 「ヲサツ場所」の解説

ヲサツ場所
をさつばしよ

千歳川支流の長都おさつ川流域に設定されていた近世の場所(持場)名。シコツ十六場所の一。一七九九年(寛政一一年)の東蝦夷地幕府直轄化に伴ってユウフツ場所に含まれた。享保十二年所附には「尾札」と記され、小平善左衛門の商場知行地。「松前随商録」によるとヲサツは小平勘左衛門の給所で運上金は二両。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android