三光塚古墳群(読み)さんこうづかこふんぐん

日本歴史地名大系 「三光塚古墳群」の解説

三光塚古墳群
さんこうづかこふんぐん

[現在地名]鹿角市尾去沢 東在家

米代川左岸の沖積地に径五メートル、高さ一・五メートルの小円墳が一基残る。もとは七、八基集合していたという。内部は小石が積まれ、勾玉・丸玉などが出土した。尾去沢おさりざわ入口に位置し、中世の「在家」地名をもつ土地である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android