人工雷(読み)じんこうらい(英語表記)artificial lightning

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「人工雷」の意味・わかりやすい解説

人工雷
じんこうらい
artificial lightning

雷を人工的に模擬したもの。電気機器などの絶縁破壊試験や放電現象を観察するために,実際の雷電圧波形を考慮して定めた標準波形 (電圧の立上がり時間が1マイクロ秒で,波高値半分に下がるまでの時間が 40マイクロ秒になるような高電圧パルス) を発生できる衝撃電圧発生器を用いる。電流は別に規定されていないので,実際の雷とは比較にならないほど少い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android