伊藤智也(読み)いとう ともや

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「伊藤智也」の解説

伊藤智也 いとう-ともや

1963- 平成時代の車いす陸上競技選手。
昭和38年8月16日生まれ。平成10年多発性硬化症を発症。翌年車いす陸上競技をはじめる。13年大分国際車いすマラソンで2位。15年世界選手権の400mで金メダル,800mで銀メダル,1500mで金メダル,マラソンで金メダル。16年アテネパラリンピックの5000mで4位,マラソンで4位。17年プロの車いすランナーとなる。20年北京パラリンピック(カテゴリーT52)の400m,800mで金メダル。24年ロンドンパラリンピックの400m,800mで銀メダル,引退レースとなった200mでも銀メダル。三重県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android