前方基地システム(読み)ぜんぽうきちシステム(英語表記)Forward-based System; FBS

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「前方基地システム」の意味・わかりやすい解説

前方基地システム
ぜんぽうきちシステム
Forward-based System; FBS

日本では前方展開戦略と訳されることが多い。アメリカや旧ソ連がそれぞれ同盟国守り,米ソの影響力とコミットメントを示すために,戦略的にみて重要度の高い本土外に展開していた核を中心とした基地や攻撃支援組織をいう。元来はアメリカの核包囲下にあった旧ソ連が使った言葉であるが,最近ではアメリカの新しい地域防衛戦略の核心となっており,前方基地システムの防衛に最も重点が置かれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android