大石脇免(読み)おおいしわきめん

日本歴史地名大系 「大石脇免」の解説

大石脇免
おおいしわきめん

[現在地名]平戸市大石脇町

根獅子ねしこ村の北に位置する。一五六三年(永禄六年)四月一七日のフェルナンデス書簡(イエズス会士日本通信)にウイシワキVuyxyuaquiとみえ、フェルナンデス修道士らはイエズス会上長トルレス神父に命じられて春日かすが獅子しし飯良いいらなどのキリシタンを巡訪し、その際当地に十字架を立てたが、その祝別の式には獅子から約一〇〇人のキリシタンが来たという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android