小片野村(読み)おかたのむら

日本歴史地名大系 「小片野村」の解説

小片野村
おかたのむら

[現在地名]松阪市小片野町

六呂木ろくろぎ村の南、櫛田くしだ川の左岸にあり、村域内を和歌山街道が通る。西は大石おいし村へ続く。文禄検地帳(徳川林政史蔵)に「飯高郡小片野村」と記されている。同検地帳には、かぢ・つるさし・かわやなど職人層の記載もみられる。余米高および社領高を除く三三一石余のうち畑方が二九四石余。近世は和歌山藩松坂領。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android