崔昌華(読み)チェ チャンファ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「崔昌華」の解説

崔昌華 チェ-チャンファ

1930-1995 昭和後期-平成時代の牧師
1930年9月24日生まれ。昭和35年から在日大韓基督(キリスト)教の小倉教会で牧師をつとめる。50年NHKを相手に「名前民族読み訴訟」をおこす。63年最高裁で敗訴となるが,氏名の原音読みにおおきな影響をあたえた。外国人登録の指紋押捺(おうなつ)拒否など,在日同胞の人権擁護(ようご)につくした。平成7年2月8日死去。66歳。朝鮮平安北道出身。ソウル新興大卒。著作に「国籍と人権」など。

崔昌華 さい-しょうか

チェ-チャンファ

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android