拒否(読み)キョヒ

デジタル大辞泉 「拒否」の意味・読み・例文・類語

きょ‐ひ【拒否】

[名](スル)要求提案を聞き入れないで断ること。拒絶。「立ち退き要求を拒否する」
[類語]拒絶一蹴不承知難色断る蹴る拒むいな辞する謝する謝絶する辞退する固辞する遠慮する謙譲拝辞する(厳しく強い調子)退けるね付ける突っねる峻拒しゅんきょする

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「拒否」の意味・読み・例文・類語

きょ‐ひ【拒否】

  1. 〘 名詞 〙 こばみ、いなむこと。願いや要求を承知しないでことわること。拒絶。また、決議決定に同意しないこと。〔哲学字彙(1881)〕
    1. [初出の実例]「どこかで一点拒否する気持のある婦人とは、恋愛をすすめたくないのだった」(出典:家族会議(1935)〈横光利一〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「拒否」の読み・字形・画数・意味

【拒否】きよひ

いなむ。

字通「拒」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android