川赤子

デジタル大辞泉プラス 「川赤子」の解説

川赤子(かわあかご)

江戸時代画家鳥山石燕(せきえん)の画集「今昔画図続百鬼」に描かれた妖怪。川や沼、池などの水辺に現れる赤ん坊姿の化け物河童一種とされる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報