化け物(読み)バケモノ

デジタル大辞泉 「化け物」の意味・読み・例文・類語

ばけ‐もの【化け物】

動植物無生物が人の姿をとって現れるもの。キツネタヌキなどの化けたものや、柳の精・桜の精・雪女郎など。また、一つ目小僧大入道ろくろ首などあやしい姿をしたもの。お化け妖怪
人間離れした能力を持つ人。
[類語]お化け妖怪怪物悪魔通り魔

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「化け物」の意味・わかりやすい解説

化け物
ばけもの

妖怪」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む