春三番(読み)はるさんばん

精選版 日本国語大辞典 「春三番」の意味・読み・例文・類語

はる‐さんばん【春三番】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 春さき、桜を散らす南風。春最初の春一番、桜の咲くころの春二番に対していう。
  3. 小寒から穀雨に至る八気二十四候の初めの三候に吹く風。梅、椿、水仙開花を知らせる風。→二十四番花信風

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の春三番の言及

【風】より

…立春後に初めて吹く暖かい南寄りの強風。2番目,3番目をそれぞれ〈春二番〉〈春三番〉という。 ひかた広く日本海側一帯でいわれる夏の南寄りの強風。…

※「春三番」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android