有らっしゃる(読み)アラッシャル

デジタル大辞泉 「有らっしゃる」の意味・読み・例文・類語

あらっしゃ・る【有らっしゃる】

[動ラ五(四)]《「あらせらる」の音変化》(「…であらっしゃる」の形で補助動詞的に用いて)「…である」の尊敬の言い方。
「御迷惑で―・いましょうから」〈漱石吾輩は猫である

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「有らっしゃる」の意味・読み・例文・類語

あらっ‐しゃ・る【有しゃる】

  1. 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 ( 「あらせらる」の変化した語 ) =あら(有)せられる
    1. [初出の実例]「藤さんはきれい好であらっしゃるから」(出典:人情本・春色恵の花(1836)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例