有ん限り(読み)あらんかぎり

精選版 日本国語大辞典 「有ん限り」の意味・読み・例文・類語

あら【有】 ん 限(かぎ)

  1. ( 助詞「の」を伴って連体修飾句になる ) あるだけ全部。持っているすべて。
    1. [初出の実例]「有らむ限の力を尽した意(つもり)なので」(出典多情多恨(1896)〈尾崎紅葉〉前)
  2. ( 多く連用修飾句として ) できるだけ。
    1. [初出の実例]「無暗に勉強して〈略〉其片手に、有らん限(カギ)り先生家の家事を勤めて」(出典:福翁自伝(1899)〈福沢諭吉〉長崎遊学)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android