東出町(読み)ひがしでまち

日本歴史地名大系 「東出町」の解説

東出町
ひがしでまち

[現在地名]兵庫区東出町一―三丁目

西出町の東に接し、みなと川河口右岸に発達した出洲の先端部に位置する北浜の町。天和元年(一六八一)の兵庫津検地帳(兵庫岡方文書)町名がみえる。元禄九年(一六九六)の兵庫津絵図井家蔵)で西出町東に細長く河岸に延びていた町並は、明和六年(一七六九)の兵庫津絵図(鷲尾家蔵)では河口出洲全体に広がっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android